ものづくり✖️プラットフォーム戦略論
選択と集中(淘汰・集約)が過度に進んでいない日本の製造業は多様性が依然残っておりそれが寧ろ強みになる
選択と集中(淘汰・集約)が過度に進んでいない日本の製造業は多様性が依然残っておりそれが寧ろ強みになる
スケールフリーネットワーク ものづくり日本だからできるDX
商品の説明
「求められているのは発想の転換だ 」―――東京大学大学院工学系研究科教授、松尾 豊氏
「これから始まる二回戦、日本にはすごいチャンスがある」―――早稲田大学大学院経営管理研究科教授 入山 章栄 氏
「次戦に備えて日本が採るべき戦略とは」
デジタル庁創設で出遅れたデジタル化を急ぐ日本政府、DXを果敢に叫び、コロナ禍を生き延びようとする日本企業。日本が抱えてきた課題を一気に顕在化せしめた新型コロナは、容赦ない変革を日本企業に突きつけています。グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アップルといったいわゆるGAFAと呼ばれる企業群はコロナ禍を追い風に変え、成長を加速させています。
完全にGAFAに覇権を握られ、生きる道を失ったかに見える日本企業。そして、「失われた30年」を過ごしてきたと言われる日本企業。しかし、本当に日本は失うだけの時間を過ごしてきたのでしょうか。「選択と集中」ができなかった日本には、技術や人の多様性が残りました。そして、これこそが今から始まる二回戦で大きな武器と変わるのです。
GAFAが寡占したかに見えるデータは実は一部。二回戦はハードウエアに強い日本企業に大きなチャンスをもたらします。活用されていない貴重なデータの多くが現実世界に眠っているのです。紹介する「スケールフリーネットワーク」は20世紀後半に発見された、比較的新しいネットワーク理論です。この理論をビジネスに応用することで、イノベーションを起こす土壌を作り出すことができます。
スケールフリーネットワークを実践してきた東芝執行役上席常務・最高デジタル責任者で、東芝デジタルソリューションズ取締役社長を務める島田太郎氏、『アフターデジタル』や『DeepTech(ディープテック)』などのベストセラー本を通じて日本が進むべき道を照らし続けるフューチャリストの尾原和啓氏が、スケールフリーネットワークがもたらすインパクトを解説します。
目次
第1章 日本企業は「DX」にどう立ち向かえばいいのか
第2章 スケールフリーネットワークの爆発力
第3章 アフターデジタルの世界で日本が持つ優位性
第4章 日本が取るべきステップとは
第5章 発想を転換できれば、日本にはチャンスがある
第6章 二回戦に向けて、日本企業が備えるべきこと
特別収録 タニタ代表取締役社長 谷田千里氏 対談
特別収録 東芝代表執行役社長CEO 車谷暢昭氏 インタビュー
商品の詳細 - 色・サイズ
色に関して、撮影状況やご使用のパソコン環境により、実物と多少色が異なる場合がございます。サイズに関して、ブランドや商品によって実際のサイズと異なる場合がございますので、ご不明な場合は、出品者にお問い合わせください。
サイズ | 指定なし |
---|---|
フリーサイズ | ○ |
読む前の期待値が高すぎたのかもしれない
送料・発送方法
※配送方法が複数ある場合はカート内にて変更ができます。
※配送会社の状況等によって、商品到着日が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
配送方法 | 送料 | 追跡 | 配送目安 |
---|---|---|---|
その他(配送無料) | ¥0 | なし | 5日~10日 |